2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
吉野家から優待の案内がきた。缶詰欲しかったので、缶詰を申し込みます。トランザクションからも優待が届いた。モバイルバッテリー付きモバイルファンを申し込みました。想像しにくいけれど、モバイルファンにモバイルバッテリー機能がついているらしい。デ…
エムスリーが27万円くらいの時に拾って、そのままホールドするか迷ったけれど、買ってすぐ売ってしまった。あの時はもったいないという自覚はあったけれど、エムスリーの業態にピンとこなかったのと、配当が低いからずっと持つには向いていないかな、いく…
日経平均先物が2万円を上回った。さよなら今回の暴落・・・とはいえ、コロナは前触れで、もっと何かすごく困ることが起こるんじゃないかみたいな言い知れぬ不安感はある。
じぶんの子供のお金だったら・・・ 配偶者のお金だったら・・・ もし○○のお金だったら、と考えると、比較的真剣に投資できるようになる。 自分のお金なんだからどう使ってもいいじゃない、と考えながら投資すると、判断が甘くなる。 業績が安定しているか、…
繁華街へ行く人は少ないみたいだけど、地元の商店街へはお出かけしている人が多いみたい。公園で井戸端会議している人たちには、自分だけは感染していない、という正常性バイアスがしっかり働いていますね。一つ間違えれば遺体の火葬が間に合わなくて道に棺…
駅探からアンケートが届きました。 駅探は株主優待がなかったような気がするし、シュレッダーにかけました。 そして、アンケート回答者全員にクオカード進呈の手紙を読みました。 今回のアンケート回答は諦めます。よく読まずにシュレッダーにかけた自分が悪…
配当をコツコツもらうのもありかな、と思い始めました。 前からそう思いはしていたけれど、身に染みてそう思うようになった。 欲しい銘柄がありましたが、優待にそこまで魅力を感じないし、配当もほとんどなく、いつも株価が上がるとその銘柄を売ってしまい…
ゲンキードラッグストアからカタログギフトが届きました。カタログギフトを申し込んでいたのが届いたもの。中身を見てみたら、なかなかいいです。ツボが分かっていらっしゃる、と言った感じ。体温計とか、必要な人で株主であれば、ここで入手できたらいいで…
レストランやアミューズメント系の株式、淡々としている人なら、この局面でとりあえず下がるかもしれないから売るんだろうし、その判断が教科書通りで正しいんだと思うけれど、なかなか売る気にならない。デパートやショッピングビル、ホテル、観光系やレス…
トラスコ中山から、株主優待で申し込んだ品が届きました。 岩谷のカセットコンロとカセットガスのセットです。 頼んで1か月ちょっとで届きました。 権利取得したのは今回が初めてですが、なかなか株主優待品のラインナップが良かったです。 株主様優待商品一…
こんなの見ても面白くもないと思います。すみません。 今の現状を真剣に考えていきたいので、個人的なメモとして書いています。 ホテル借り上げの話は、アパホテルがすぐに頭に浮かんだ。建てたばかりのホテルもあるし、大量にホテルを抱えているから。 アパ…
みんな適応し始めている。 布マスクを生産するメーカーや販売店が目立ち始めてきた。 政府が布マスクを配ると言いだす前から布マスクはあったけれど、最近はより目立ってきている。 売れるなら、需要があって、しかもみんなのためになるものを作る。いいと思…
2020年にもなって先進各国が鎖国をするようになるとは全然考えたこともなかった。ここまでの状況になってくると、最悪の場合も想像できるし、どの会社なら国が救済するだろうか、そこまで考え始めた。他の会社とは規模が違う、日本の基幹産業や、なくてはな…