2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
アビストから水素水二箱が届いた。別々に送られてくると思っていた。配達の方大変だったでしょう、と申し訳ない。ハウスオブローゼ、エステー、ケンコーマヨ、ユタカフーズからも優待が届いた。セメダインからも優待の申込書が届いたので、ちょうど切らして…
イオンモールに注文していたカタログギフトの優待が届いた。フライパンを頼みました。沖縄セルラーだったかに頼んでいた牛タンシチューだったかも届いた。もともとのインフラが整っているところは届くのがけっこう早いのか。トリドール の優待が届いた。ソノ…
仮想通貨を優待でもらう場合、会社からの株主優待の案内の書類もずっと取っておくべきか。もらったコインだという証明がいつか必要になるかもしれない。いや、額が少ないなら必要ないか。イートアンドから優待の案内が来たので、申し込んだ。冷凍庫のスペー…
マンダムとエバラから株主優待が届きました。マンダムは暴落時に買ってから、暴落時の株価のまま推移していて、実は取得単価と比べてマイナスなのだけれど、長い目で見れば問題ないかなと思ってそのままホールドしている。エバラは、焼肉のタレが好き。あのC…
長瀬産業から優待の申込書が届いた。去年権利取りしてから売らなければ長期保有優待をもらえたのだけれど、記憶がないが気づいたら売っていたようで、今年も1500円相当の優待。お風呂の入浴剤は去年もらったけれど結局使わなかったので、せっかくだから今年…
ハピネットから優待が届いた。指人形みたいな恐竜を注文した。水陸氷両用のホバークラフトするリモコンみたいなのがいちばん欲しかったけれど、氷も水も用意できないから宝の持ち腐れになると思い、恐竜にした。タカラトミーから、記念優待は応募者のうち抽…
KDDIから優待のカタログが届いたので早速申し込んだ。食べ物しかないような気がする。jaluxのカタログが届いた。コロナが終焉して空港を使えるときまで取っておくか、来年の優待まで待って2年ぶんの優待を使おうと思って、そのままとっている。スクロールか…
ジェイグループから優待が届いた。今回からカタログギフトが優待内容に追加されていた。ジェイグループは300円台の時に買い戻そうかちょっと悩んだけれど、このご時世で飲食業だし、四季報をみたところ、この会社は優待に回すより会社のためにお金を使ったほ…