さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイショーから株主優待が届いた

ダイショーから株主優待が届いた。塩コショーがあれば良かったのに。アヒージョの素はうれしい。ワッツから株主優待が届いた。宛名ラベルに優待内容が列記されているのが、開ける前から中身がわかりやすくて嬉しい。ヒロセ通商の優待のカレーは美味しいらし…

ワッツとTOKAIホールディングスから株主優待

ワッツから株主優待が届きました。TOKAIホールディングスからも株主優待が届きました。水を頼みます。

ビックカメラの株主優待をネットで使ってみた

ビックカメラ.comで購入したのち、株主優待券を申請書と一緒に指定住所に郵送したら、一週間くらいでビックカメラからメールが来た。これから振込準備をします、ということです。株主優待を使う人にも、ビックカメラの事務の人にも、けっこう手間がかかる。…

カーブスからアンケートのハガキが届く

カーブスから株主優待のクオカードが届いた。 また、アンケートのハガキが同封されていて、アンケートに協力した全員に500円分のQUOカードを進呈いただけるとのととで、回答することにした。 カーブスは親せきや元同僚のお姉さま方が通っているのですが、皆…

ヒロセ通商から株主優待が届きました

ヒロセ通商から株主優待が届きました。上からざっと見たところ、レトルトラーメン、レトルトカレー、パックごはん、カレンダーが入っている。ここでは、机にひっついてネコなどにこぼされにくい優秀なマグカップとか、大きめのどんぶりとかを過去にもらって…

基礎控除申告書への配当所得の記載

今年の年末調整から、新たな書類が増えた。 基礎控除申告書に特定口座と一般口座の配当のことを書かないといけないの?と疑問に思ったので税理士に聞いてみた。 基礎控除申告書への配当所得の記載については、配当所得について確定申告を行っていない場合に…

明光ネットワークからクオカードが届きました

ビックカメラの株主優待の優待券をビックカメラ.comで使ってみることにした。 ビックカメラ.comの注文画面でクーポン番号などを入力する画面があったので、ほかの会社の株主優待のように、既存のシステムを使って株主優待を通販で使えるようにすれば、会社も…

VTRS ヴィアトリスが一般預かりで入庫した

ファイザーがスピンオフして一般預かりになってしまったので、売却した。 スピンオフ関連だと思いますが、VTRS ヴィアトリスが一般預かりで入庫した。 1株くらい一般預かりがあってもいいような気がするから、VTRS ヴィアトリスはそのまま放置しようかしら。…

ファイザーがスピンオフ

ファイザーが一般預かりになっていたからなんで?と思ってSBIに問い合わせた。 ファイザーにスピンオフが起きたんだと。 え?スピンオフ?なにそれ?と何度も聞いてしまった。 そして、スピンオフが発生する時にはシステムとして親会社も一般口座に移動され…

2020/11/16

JALUXに頼んでいた優待の品が昨日届いた。リボン付きでラッピングされていた。贈答用で頼んだわけではないけれど、あれなら贈答用に使えると思った。マツモトキヨシの株主優待券を使おうと思っている。お店はたくさんあるから急いで行かなくてもいいけれど、…

2020/11/14

ブルボンから株主優待が届いた。コンビニとかで売っているお菓子の詰め合わせ。たくさん入っていた。 モッズヘアから株主優待が届いた。シャンプーとコンディショナーのセット、詰め替え用みたいだけれど、たぶんそうじゃないんだと思う・・・ クリエイトレ…

2020/11/11

スタジオアリス、オイシックス・ラ・大地、スクロールから株主優待が届いた。 スクロールは、「遂に株主優待申し込みサイトを作ったんだ」と思う。郵送だと手間が半端ないから、サイトを作るといいですね~~株主優待サイトは、前回はなかった気がする。もし…

2020/11/11

ニチバンからの株主優待を受け取った。内容が結構よかった。 数か月前に受け取ったキングジムの株主優待の内容も思っていたよりよかった。 キングジムのファイルはもう持っているから新しいのはいらない、とか思っていたけれど、受け取った優待のものは便利…

2020/11/11

セレスのモッピーをだいぶ前からやっている。 ポイントサイトやお得を売りにしているサイトでは、かなり怪しいのもある。 上場している大手の会社だとコンプライアンスがしっかりしていそうだから、ここは割と安心して使える。 ポイント投資というのを最初は…

2020/11/10

クラレに頼んでいたカレンダーが届いた。株主通信みたいなのに挟んであった申込書で申し込んだ。クリエイトレストランツの株主優待がそろそろ届くと思う。届くのを楽しみにしている。と言っても、使うチャンスはあるか分からないけれど。JALが昨日安かった。…

2020/11/9

フジオフードに注文していた冷凍の豚肉が先週末に届いた。 よさそうなお肉です。 ニチバンから株主優待が届いたようです。 ラックランドからご当地小分けの株主優待券が届きました。自費で1000円払って注文した。 ラックランドは頻繁に優待の案内が届いてい…

2020/11/07

フジオフードに注文していた優待の冷凍肉が届きました。日高屋から株主優待が届いたのでお米券を頼みます。日経平均が高くなりそうなどとニュースを見たら、ここぞとばかりに売りたくなるけれど。

2020/11/6

吉野家から株主優待券が届きました。今回は缶詰を申し込まずに、お店で使用します。 よみうりランドの株主優待がなくなるとIRが出ていたので、売却しようかとPTSを見たら売り手がいない。よくIRを見てみたら、買付されるのですね。 NTTドコモも最近似たよ…

2020/11/4

お歳暮は三越伊勢丹のオンラインストアで買っている。質がいいし、注文が簡単だから。 キリン、アサヒ、サッポロは、コロナ暴落の時に買ったけれど、今もあまり当時と株価が変わっていない。 アサヒグループの和光堂は粉ミルクや離乳食を作っていたり、アサ…

2020/11/03

フェリシモから株主優待が届きました。一年以上保有しているので、皿、絵をスケッチできる本、クッキーが届いた。お買い物キャンペーンのクーポン券もついていた。小皿は、ちょうどこういう大きさのものが欲しかったのでありがたい。フェリシモのことがよく…

2020/11/01

数日前にJALUXからカタログが届いたので、2回分の優待4000円を使ってカタログで注文した。 クリスマスの季節になるので、クリスマスの雰囲気を楽しめるフルーツケーキ3,996円(税込み・送料込み)を頼んだ。 やはり、マイナポイントやってみようかと思って試…