さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2023/03/30

ポイ活というのがあります。ポイ活は昔からありますが、最近よく知られて来ているようです。ポイ活はいいのですが、その時間を使っていろいろな銘柄を調べたり、ゆっくり休むのも、必要なことだと思っています。また、何時間もかけてポイ活して稼ぐのもいい…

2023/03/30

オリエンタルランドが株式分割した後で、家族に一単元ずつ譲渡しようかと思いました。しかし、税理士に聞いたら、譲渡する額が一定額を超すと贈与税がかかるため、手続きが面倒そうです。贈与税は受け取る側が翌年の確定申告をする必要があると言われました…

2023/03/29

みんなが買っている時は買いたくありません。天邪鬼です。今日は3月株主優待の獲得日だったような気がしますが、深追いしないように、今日はあまり板を見ないようにします。買わないのに板を見るだけ時間の無駄・・・と自分に言い聞かせて。そして、数日〜1…

2023/03/28

バリューHRから株主優待が届きました。たくさんありすぎてインターネットサイトで悩んでしまうという株主の意見を反映して、参考の商品がカタログみたいに掲載されている冊子が入っていました。「やっとお分かりいただけました」という気持ちです。

2023/03/27

パンパシフィックから株主優待が届きました。クーポンコードがとても大きく印字されています。きっと、前回優待に気づかないままにクーポンコードを捨てた人が多くてそうなったのかしらと思っています。少しだけ買い戻しました。

2023/03/16

今日は売買しました。世界に連鎖しているということに、危機感を少し覚えました。現金比率を30%くらいにしました。下げた時に買いを入れる資金を作るためです。損切りもしましたが、利確もしました。下げ始めの前日、株高なので売ろうかと一瞬思ったものの、…

2023/03/15

昨日は売買しませんでした。売買しなかった理由はいくつかあります。自分が配当利回りやら会社の業績やら、いろいろ考えて買った銘柄だから。自分には長期保有できる時間がありそうだから。現物で持っていたから。自分がもっとも危惧しているのは、過去に戦…

2023/03/14

すかいらーくと楽天から株主優待が届きました。

2023/03/14

久しぶりのパニック売りです。つられて売ろうかと一瞬思いましたが、まだ何も売っていません。配当があるから。震災時に震源地から離れたところでトイレットペーパーがなくなったあの心理状態に近いかもしれないというのが個人的な感想です。株主優待を使お…

2023/03/14

久しぶりのパニック売りがきました。

2023/03/12

今年のふるさと納税が反映されるのは来年度。来年度は健康な状態で国内に住んで住民税を徴収される予定なので、今年もまたふるさと納税をしました。 海外移住するかもしれないとか、体調が良くなく来年の桜を拝めるか自信がない場合、ふるさと納税するのは危…

2023/03/11

アメリカの銀行のニュースを見ました。そういえば、中国の不動産がデフォルトするかしないかと言ったニュースとか、ロシアとウクライナの戦争とか、コロナパンデミックの発生とか、ここ数年色々ありました。中国の不動産のニュースは、当時はけっこう怖かっ…

2023/03/11

株主優待で初めてその会社の存在を知って、さらにその商品やサービスを使うことでその会社の顧客になったのは、ヒラキなどです。ライオンでは、歯垢を分解する歯磨き粉というのが直近の株主優待に入っていました。これからも、その歯磨き粉を買う予定です。…

2023/03/10

キリンと千趣会から株主優待が届きました。忘れそうなので、届くたびに優待の申し込みをしています。フランスベッド、ハピネットなどが、今回の株主優待の中身をお知らせするためのIRを出していました。株主優待が届く前から楽しみになります。

2023/03/07

昨日は、JTとポーラから株主優待の案内が届きました。申込を忘れそうなので早速申し込みました。去年は一年ずっと含み損でしたが、年初あたりから保有株の株価が上げてきて、いまはプラス230万円くらいです。日経平均が上がるより、保有株の株価が上がる方が…

2023/03/06

ヒューリックから株主優待のカタログが届きました。来年は3年目なので、2品選べる見込みです。ライオンからも株主優待が届きました。いつもありがたくいただいています。キーホルダーが株主優待を変更してから気になったので、買ってしまいました。その後、…