さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2023/09/24

ダジャレを交えていい声で株主優待について定期的に動画を流しているyoutube番組を、最近よく聴いています。最後に銘柄名等をダジャレてくださるので、印象に残りやすい。あの時に売らなければよかったという経験がたくさんあります。今のマーケットや世間の…

2023/09/18

前後左右とても狭い駐車場に停めたところ、気がついたら当て逃げされていました。あれだけ狭い駐車場を用意しているのだから、駐車場の所有者にも当て逃げの責任があるんじゃないかなとか思いつつ。保険請求したり警察に届け出る手間暇がもったいないので、…

2023/09/14

税金が高くて辟易しています。株式投資では投資家がリスクを負ってがんばって得た利益を、不動産売買の場合も取得税等、けっこういい額を、労することなくお上にちゅーちゅーされています。JSBが株式分割のIRを出しました。JSBは、コロナ禍の絶望的な状況で…

2023/09/13

千趣会の株主優待で、送料無料かつ10%オフの4,000円くらいのグルメカタログギフトを頼みました。ギフトが届いて、オンライン限定商品をみたところ、グルメ以外のそこそこ気になる品があり、結局、食べられないものを注文しました。投資成績は年々良くなって…

2023/09/12

今年の春くらいから伸び始めて、今の含み益はそろそろ1,000万円になります。時代が変わりつつある感じがするので、保有している銘柄は、よほどのことがない限り、しばらく売却していません。最近、証券会社にキャッシュを振り込んでいます。しかし、それでも…

2023/09/12

マクドナルドのキャッシュレス注文の際、値段が表示されないのと、バリューセットがデフォルトでメイン画面に表示されませんでした。仕方ないので、人がいる窓口で注文しました。パネル操作のアプリ作成する方には、値段が表示されるようにしてほしいです。…

2023/09/11

自分が1000円台で取得した萩原工業。株主優待廃止をIRしましたが、自分は今のところ売りません。株主優待のやめ方が個人株主に対して優しいのと、今手放したら、同じ株価(利回り)でこの銘柄を再取得できるか分かりません。森永製菓は、株主優待を新設した時…

2023/09/09

サンリオの株価がどこに向かっているのか、サンリオは株式分割をするのか、しないのか。少し気になっています。7月ごろ、オリエンタルランドの株主優待を使ってディズニーランドに行きました。諸事情で長居できずに数時間いてすぐ出てしまいましたが、行って…

2023/09/07

ワイヤレスイヤホンは、健康への影響についてやや気にしていたので使っていなかったのですが、この度、発売からしばらく経っているし、使わないと不便なので、買いました!エアポッドと言うようです。ワイヤレスイヤホンをつけていると、ながらで色々と情報…

2023/09/06

人は自分が見たいものを見ているんですね。 今、いろいろな知識を吸収すべき時だと思いますので、いろいろな媒体をみています。恐怖感をイタズラに煽る動画はみないようにしています。恐怖感を煽っている先には、なにか目的があるのかもしれません。中には、…

2023/09/05

千趣会、ダイヤモンドダイニング、三谷産業、ヒラキ等の株主優待を、最近受け取りました。ヒラキは、いつもそろそろカタログが届くので、カタログが届いてから見てみようかと思っています。千趣会のベルメゾンは、最近使用頻度が上がりました。なぜか。これ…

2023/09/03

株雑誌に、「連続増配配当〜年」「連続増配ではないけれど減配をしていない期間が〜何年」「最近、配当についての方針を変えて、株主還元を強化している」などという特集がよく組まれています。こういう特集は好きです。しかし、株主優待について、「どの会…

2023/09/03

古民家を買いたいと、たまに思います。しかし、買うには、土地とか地域とかいろいろなことを調べて、地震でもそこそこ安全な造りなのを確認したうえで、建物に重大な問題がない物件を選ばないとならない。セカンドハウスにするとして、頻繁に地域の集まりが…