2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
アミューズ、ハルメク、雪国まいたけから、株主優待の申込書が届きました。アミューズの株主優待のご案内をみて思いました。防災ギフトサービスは数量限定かい!!!数量限定500名様。なかなか倍率が高いと感じる。防災用品の利回りがいいと思ってこの銘柄を…
たまに、持ち株の予想一株配当を見てデータ更新しています。持ち株で、予想一株配当の値が変わって増配になったのは、34銘柄。だいたい保有株の十分の一くらい。一方、減配になったのは4銘柄。前回は2月末に記録しました。今回は4月末ごろに見ています。
風は涼しいですが、急にタンクトップでも風邪ひかないくらいの陽気になりました。いろいろ忙しく、うっかり4月の権利落ちを過ぎました。4月は、ヤーマン、バルニバービ、投資法人みらい、Hamee、伊藤園(優先の方)、アイケイケイなどの権利を取得していたと思…
iAEONアプリにイオンラウンジの利用番号を登録できました。どうやら、複数枚の利用番号を登録できるらしい。iAEON公式 | iAEONアプリにイオンラウンジの複数資格(利用番号)登録はできますか。 | イオンラウンジ | iAEON
昨日受け取った楽天グループの株主優待のeSIMですが、中を確認したところ、紙が2枚入っていました。1ページ目が送付状、2ページ目にはQRコードが2つ。QRコードは、優待専用eSIMのQRコード、スタートガイドのQRコードです。よく見たら、QRコードの下に、割り…
同一名義のイオンラウンジカードを複数枚同時に使えるかは、分からないんです。ずっと気になっています。複数枚が届いた段階で、イオンに問い合わせしてみようと思います。イオンは、建物や店舗のデザイン、照明、店舗の種類など、とても気に入っています。i…
イオンラウンジの会員証が突如届きました。え?となり見てみると、たぶん、イオンフィナンシャルサービスを200株持っていたことで、2月末に権利取得したものと思われます。隠れ優待みたいなもんですかね。会員証のハガキには、「今後の株価等の動向を踏まえ…
ソフトバンク[9434]:株式分割および定款の一部変更、ならびに株主優待制度の新設に関するお知らせ 2024年4月25日(適時開示) :日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2024年4月25日 ソフトバンク[9434]の開示資料「株式分割および定款の一部変更、ならびに株主…
楽天から株主優待が届きましたが、受け取りの際に免許証かマイナンバーカードが必要と言われ、免許証出したら佐川さんが画像をスキャンして照合していました・・・ちょっとびっくり。
クラブオフナビ2024という雑誌が届きました。送付状がどこかに行ってしまったのですが、リログループの株主優待ですよね。株主優待制度 | 株式会社リログループ靴下屋、ジンズ、はるやま、日経新聞などが、割り引かれます。これまで、靴下屋で靴下を買った時…
メガネが壊れたので、ジンズで株主優待を使って、9,900円のメガネを買ってきました。株主優待の期限が切れる前に、優待券を使えてよかったです。エアフレーム?とか言うメガネです。一部が針金みたいなメガネもありました。チタン製だと聞きまして、そちらの…
最近発掘した、昔々にエレコムからもらったVRゴーグル。YouTubeの3D画像を流したスマホを挟むと、立体的に見えます。プテラノドン?やお化けが出るジェットコースターのライド動画を観ました。3秒で気持ち悪くなりました。しかし、自宅でVR体験ができるのは…
今日は、保有株を利益確定して、いろいろ買い集めました。売りと買い合計で340万円くらい。今日買わないとなんだか後で気になりそうだったから。売った銘柄は、株主優待がないものばかり。客観的に見て売る必要はない銘柄ばかりを売りました。なぜ売る必要が…
今日また、ピッコマで「静かなるどん」が全話無料になっていました。でも、たぶん読む時間ないです。残念。
株主優待銘柄を安い銘柄から順に、優待取得に必要な金額が67万円くらいまでつらつら眺めました。株主優待のある銘柄は、あまり下げていないような気がします。ビックカメラが1,000円切ったり、カンロが2,000円切ったりしたら、下げたと感じますが。そうはな…
株主優待のQUOカードをミニストップで使おうとしたら、QUOカード使えないと言われました。ミニストップではQUOカード使えないんですね。ちょっと残念。
年初来安値銘柄の一覧を見ました。全体的に下げているし、下げ幅に大なり小なり差はありますが、自分が見ている領域では、思っていたほど下げていなかった。だからどうってこともなく。あとで振り返るためのメモです。個人の主観です。
汗がすごいので、シャンプーシートと体拭きを使いました。からだふきはワッツの株主優待でゲットしたものだと思います。ワッツは株主優待を廃止したんですよね。今は持っていません。シャンプーシートは、頭を洗ったみたいに頭皮がスッキリしました。シャン…
ヒロセ通商からかなり前に株主優待でもらった計量カップが壊れてしまいました。危ないのでさよならしますが、最後の思い出に写真撮りました。今考えると、ヒロセ通商の株主優待もなかなか良かった。
パニックになっている人がいるから、パニック売りになっているんですね。やっと来た買い場だと喜んでいる底値ハンターの人がいそうです。また、空売りしている人もたくさんいそう。パニックを誘っている人もいるかもしれない。今のがセリクラかどうか知りま…
たまたまですが、日経平均40,000円越しに向けて上げ相場の時にガンガン利益確定させていました。3月権利確定銘柄を駆け込みで買いました。銘柄によっては一年以上保有していないと株主優待がもらえないという条件があり、「今買わないと、下手したら株主優待…
日経平均が下げていますが。枯れているので、あまり何も感じません。どこからどこの時間軸で切り取って考えるか。何を目的にして何を得たいかによって、今売るかどうか判断しようかと思っています。
セブンイレブンのプライベートブランドのロゴ入り麦チョコを何気なくひっくり返したら、正栄食品工業って名前が書いてありました。モノタロウに頼んでいた株主優待の品の残りが届きました。ティッシュ、非常用トイレ、耳栓、トイレ掃除シートです。モノタロ…
銀行は、お金を持っている口座開設者の一部が預金を減らして投資に回しているというの、知ってますよね。メディアで「金利がつかないから日本円で預金するんじゃなく、外貨預金したり外国に投資した方がいい」などと識者が言っているの、当然知っていますよ…
銀座の日産ショールーム。NISSAN CROSSING。近くにソノコカフェがありますよね。ソノコカフェはトリドールの株主優待が使えるのでしょうか。トリドールを売ってしまったのが悔やまれます。哀愁を誘う鐘の音。ヒューリックがコア持っていて、建て替えるのでし…
スタンプラリーしました。600円の乗り放題券買いました。結局、観光せず電車に乗っただけだったのですが。休日の銀座線はとても混んでいて、半蔵門線はさほどでもありませんでした。また、外国人観光客がスーツケース持ってあちこち移動してました。スーツケ…
チヨダをさっき買いました。靴買う時に割引されたら嬉しい。そう思っていたのがチヨダの店舗だと分かったためです。伊東に行った時、マリンタウンみたいな名前の道の駅が伊東駅の徒歩圏内にあり、マリンタウンのそばに東京靴流通センター、ドンキホーテ、チ…
まいばすけっとができた時からイオン経済圏に入ろうか考えていましたが、先程、イオン経済圏にも入ることを決めました。イオンのアプリを入れ、キャンペーンにエントリーし、イオンペイも設定しました。やってみたら、イオンペイしなくてもクーポンは使える…
東海カーボンから株主優待が届きました。100株を1年以上もっていたんですね。まぼろしの味噌!ありがたや。半年くらい味噌がない生活をしていました。これで、味噌汁を作れます。くすりの窓口の株主が四季報に3人と書いてあるのは、上場したばかりだから?セ…
北海道コカコーラボトリングに頼んでいたゼロシュガーのコーラです。この株主優待は5年くらい前からずっと欲しかった。やっと手元に届きました。感無量です。