2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧
日本調剤に頼んでいた優待品が届きました。毎回、葛根湯を頼んでいます。葛根湯を飲むと、疲労と寝不足のダブルパンチを受けている時も、なんとなくシャキっとします。優待で頼んでいる時は送料がかかっていません。いつも、1,500円均一の中から選んでいます…
USMHホールディングスに注文していた株主優待の品が届きました。なかなかボリュームがあります。この銘柄はかなり前から存在を知っていましたが、今回、初めて取得しました。銘柄の詳細を見ていて思い出しましたが、こちらはイオン系なのですね。5年くらい前…
クオールから届いたデンタルポリスDXの感想。箱を開けて中をみたところ、中に説明書が入っていました。これまでの人生で、説明書が入った歯磨き粉に初めてお目にかかったような気がします。緑色のペースト。やわらかなハチミツの風味。プロポリスで前に肌荒…
ファンケルに頼んでいた株主優待品が届きました。けっこう早く届きました。いつもはメイク落としを頼んでいましたが、今回は「えんきん」と「エミルネ」を頼みました。優待が続く限りは持っていようと思っていた銘柄です。しかし、ファンケルはもう利益確定…
ウェルネオシュガーからいただいた「株主の皆様へ」を見ました。3年以上の保有で優待の内容がよくなるんですね。買った時は意識していたかもしれませんが、買ってから1年以上も経つと、頭から抜けていました。長期保有で優待拡充なので、嬉しいです。現時点…
ウェルネオシュガーから株主優待をいただきました。ゆうパックでした。自分では買った覚えがない「きびオリゴ」と「きび砂糖」がすでに家にあります。ウェルネオシュガーからの株主優待品をこの度受け取りまして、これらはウェルネオシュガーから去年いただ…
最近は、コラントッテという銘柄も買いました。肩凝りに効く磁気ネックレスなどを販売されています。コラントッテは9月権利確定月。100株保有で自社ECサイトのクーポンを5,000円分。3年以上の保有で、10,000円相当になります。予想1株配当が22円。買った決め…
シーボンライドオンエクスプレスフランスベッドベルーナ東急不動産TOKAIホールディングスパピレス研創日神グループホールディングス島精機製作所から、株主優待が届きました。また、ファンケルに頼んでいた優待品が、申し込み2日後の本日届きました。これに…
クオールHDに申し込んでいた優待品が届きました。歯磨き粉2個です。クオールの予想一株配当は34円。現在の株価は1,489円。株主優待は100株だと3,000円相当ですが、一年以上継続保有をすると、100株の場合は5,000円相当になります。一個を裏返してみました。…
これまで受け取ってきた株式関連の報告書の中で、覚えている限りでは南陽が最も紙が厚い。いい紙使っていると思います。
尾家産業から、スペシャルビーフカレーをいただきました。取得単価1,669円。現在の株価は2,264円。保有は100株。予想一株配当は90円。取得単価に対する配当利回りは、90/1,669で5.4%。これに加えて、株主優待もあります。株主優待は年2回で、3月はビーフカレ…
今日は、アトムとカッパ・クリエイトの株主優待ポイントが付与されていました。以下の会社からの優待の案内が届いていました。・シード・松風・ひろぎん・京セラ・飯田グループホールディングス・中央倉庫・一家ホールディングス・サンフロンティア不動産・…
配当などの推移を記録できるアプリがあるようですが、私は見やすいのと扱いやすいのとで、自分でデータベース作って記録しています。4月24日に前回、持ち株の配当などの年間の見込み金額を記録しました。そのあとの2ヶ月でいくつか銘柄を買いましたが、それ…
備忘録ですが。法人で取得したワイモバイルのSIMカード(ワイモバイルで購入したiPhone7用)を利用して、以下の機器でSIMが使えました。1、SIMフリーappLe購入のiPhone132、SIMロック解除したauで購入したiPhoneXRただし、適合しない場合もあるらしく、たまた…
アトムの株主優待についてですが、これまであったドリップコーヒーがなくなっているようです。ポイント交換できる商品の必要ポイント数がそこそこあるので、一単元ホルダーは店舗に行ってポイント使用するほかなさそうです。
ファンケルから株主優待の申込書が届きました。ウィルグループからQUOカードが届きました。ラウンドワンから株主優待が届きました。前回、前々回の有効期限まだ残っているため、期限内であれば3枚同時に使えると思われます。ひろぎんから株主優待の案内が届…
明和地所プレミアム優待クラブに頼んでいた優待品が届きました。たしか、800ポイントで引き換えました。
めぶきフィナンシャルグループで頼んでいた株主優待品が届きました。茨城県産豚切り落とし1.2kg。箱にみっちり入っています。第一希望が届きました。
なんとかして最近買っているのは、アイスコ、フジオーゼックス、マーチャントバンカーズ、ミラースHD、クラダシ、ストレージ王などです。他にも買いたい銘柄はありますが、先立つものがありません。未来のことはわからないので、あくまで私が買っている銘柄…
雪国まいたけの株主優待が届いてから、毎日キノコを食べています。そして思い出しました。きのこがそんなに好きじゃない。マッシュルームやポルチーニ茸の風味は好きですが。下は、ホクトの株主優待の画像です。どれにしようかなと、けっこう迷いました。
こういうのを見たことがないので、記念にアップしました。15,000組30,000人分のチケットをプレゼント。なかなかない。NTTには少なくともこの数のチケットのノルマがある・・・と言うことなのでしょうか。だとしたら少々きのどく・・・と勘繰ってしまう。
キーコーヒーの「事業のご報告」の表紙にあるボトルは、なんだか自分が愛用している黒いキャップのボトルとよーく似ている気がする。今日届いた端数株の株主優待1,リコー。ものによって20%オフだったりして、お得に感じました。2、三菱商事から、1株ホルダー…
ただいま、すっぽんのように持っている優待銘柄を保有し続けていますが。淡々と利益確定売りすべきかと思います。売らないと、資金ができない。でも、数年の修行をして長期保有の要件を満たした銘柄を売るのは気が引けます。一方、早くも含み損になっている…
暑いですね。アイケイケイから株主優待が届きました。
アジュバンホールディングスから、株主優待が届きました。箱は小さかった。ゆうパックでした。
ゆうちょ銀行から株主優待の案内が届きました。魅力的な商品がたくさんあります。みんながお気に入りにした数が多い品が画面の上の方にくる仕様です。
日神グループホールディングスのプレミアム優待倶楽部で頼んでいた、えひめみかんスパークリング6本です。転がってしまうので、一本だけだして撮影しています。
エステーから株主優待が届きました。
リヒトラブという会社の名前、「リヒトさんが文具をLOVE」ということかなと思っていましたが、ホームページを見てみたところ、ドイツ語とLABのくっついた言葉でした。会社情報 | 株式会社リヒトラブヘーベルハウスも、HAUSとなっていてどうしてHOUSEじゃない…
業績が良くなくて、株主優待を出す余力がない会社が大盤振る舞いな優待を出す場合。優待投資家としては、大盤振る舞いに惹かれて買いたいなと思います。同時に、優待の要件を満たした相手にはもれなく大盤振る舞いしなければならず。何人株主が増えるかはな…