2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
金利上がりすぎ・・・・・ 銀行きっと儲かっているだろうなあ・・・・
SBI証券でふつうに取引画面を開いていたら、初めて見る追加認証を求められました。 戦々恐々・・・・
ユキグニファクトリーの株主優待の案内が来ました。 ストリームは複数の株主優待を同時に利用できそうです。有効期限まで時間があるのでゆっくり選びます。 ハルメクは柚子の里だよりというパウンドケーキのようなお菓子が今回は頼めます。
ウイルコが優待廃止。 株主優待が届いて初めて知る。
江戸川区になぎさポニーランドというところがありました。 ふらっと立ち寄ったところですが、まさかの15時まで子どもは無料でポニーに乗れる公園でした(日によって休みの日があり、休憩時間あり)。 お土産も売っていました。 なぎさ公園の中には食べ物を売っ…
ついに5キロで税込6,110円の米がネットスーパーに並んでいるのを見ました。 この価格の釣り上げのカラクリを誰か徹底的に調べて映画にして欲しいです。 日本の米がなければ外国産を考えますが、外国産の米でもどの米が日本の米に近いかとか、どの店で売って…
ノバレーゼ優待です。 去年と中身がほぼ同じような気がします。 同じのがあと二箱届いています。
www.nikkei.com ちょっと目を疑いました。
届いた優待関係書類 ユキグニファクトリー 一番早くて頼めるのは6月~~ ハルメク ストリーム 3名義分 ナッティスワンキー ルックから議決権を行使した人向けのQUOカード500円が届きました。
パレモHDの議決権行使書と一緒に「三井住友信託銀行」の株主パスポートというアプリをインストールするような案内がありました。 案内に従って登録すると、100人に1人、当選した人がポイント付与されるらしい。 しかし、エラーが出て登録できない。 検証しま…
ノバレーゼの後で、ウイルコからも頼んでいた株主優待が届きました。 落ち着いたら開きます。まずは備忘録として・・・ SBI証券でしつこく「FIDOデバイス認証をしてください」と出ます。 なんでだろう、設定しているのにと思ってよく見たら、米国株のアプリ…
日本調剤は、株主優待のために保有中です。 株価が上げていたため調べたら、一部報道が出ていて上げていると分かりました。 その後の報道が出ていません。 保有継続中。 株価が戻しています。 そろそろ売りたくなってきました。どれを売るか物色中。
ノバレーゼから株主優待品が3名義分届きました。 ノバレーゼの優待では確か優待の発送時期を2パターンから選ぶことができ、まとめて同じ時期の発送にしたのでまとめて届きました。
シャトレーゼのチョコバッキーを初めて見ました。美味しそうで、お値ごろです。 KFCでアプリにログインして、クーポンを見ました。が、クーポンは使わずに注文しました。 KFCのアプリは、パスワードの設定がそもそも省略されていました。メールに届くリンク…
2025年4月の暴落時に購入した銘柄、三菱ケミカル、GCジョイコ、紙パルプ商事、MS&AD等は、確かに株価が戻していて含み益が出ています。 このうち、MS&ADの含み益がいちばん大きいです。 今回は初めて、ピンポイントで一番安いところで買えました。 しかし、…
マラソン中 P5倍 【300枚セット】 食パン袋 半斤用 300枚 100枚入×3袋 Heiko ヘイコー シモジマ PP食パン袋 PP袋 食パン袋 オムツ袋 おむつ袋 密閉袋 透明 IPP 防臭袋 臭い対策 パン袋 パンの袋 ぱんの袋 オムツ おむつ 幼稚園 保育園 食パンの袋 エチケット…
バルニバービの応募先抽選の株主優待は、自発的にバルニバービのホームページを確認するか、バルニバービのメルマガに登録してリマインドしてもらうことで参加できるようです。 これをせず、2回もチャンスを逃しました。悔しい。 日産からは株主優待の案内が…
フェリシモに頼んでいた株主優待が届きました。 キッチン用の洗剤、使い切りスポンジ、ふりかけです。 SANKOマーケティングフーズから、株主優待が届きました。 金目鯛のお茶漬けや、鯨の缶詰は、珍しいです。 イオンファンタジーから、イオンラウンジの会員…
バルニバービの株を2024年2~3月に合計200株買っていてそのままなのですが、2024年10月末と2025年1月の分の抽選会の案内が届いていません。 もしかして、バルニバービのIRマガジンに登録をしなければ、抽選会の案内が来ないということでは。 郵送では届かな…
gooブログが閉鎖されるということではてなブログに引っ越したのですが。 同時に、Amebaブログにも過去記事を引っ越しさせていました。 Amebaブログもなかなか良さそう。後から気が付きました。 はてなぶろぐの当チャンネル には投資系のことを書き、Amebaブ…
「 株の最低投資金額、10万円程度に引き下げ 東証が全上場企業に要請」という記事を見ました。 おもしろくなりそうです。 明るいニュースだと思います。
株主優待でもらったQUOカードを使うために出かけました。 くすりのパパスがマツキヨ系列なので聞いてみましたが、ぱぱすではQUOカードpayは使えるもののQUOカードは使えないとのことでした。 ウェルシア薬局でも、QUOカードペイは使えるようですが、QUOカー…
昨日は、かんなん丸に頼んでいたジェフグルメカード500円分が届きました。 フジオフードに頼んでいた株主優待券6,000円分が届きました。 フジオフードは300株保有中。 また、PRタイムズから、株主優待の申し込みを忘れないようにリマインドしますよ、という…
東京メトロの株価が2,000円を上回りました。 買っておけばよかったかなあと今更ですが少し思います。
2025年4月の暴落前の保有株の含み益水準まで戻ってきました。 GW前は、少なくとも日本の企業で働く人たちはこのタイミングでのんびりする頃合いです。会社の種類にもよりますが、この時期は他社の人から連絡が入る回数が減少する。 このため、GW明けから仕切…
ららポート豊洲のグランブッフェに行ってきました。すかいらーくの株主優待がつかえるそうです。 シークスからもらったVJAギフトカードを使えました。 QUOカードだとこういう店では支払いができないことが多いので、共通ギフトカードがあると使い勝手がと…
OATアグリオから株主優待としてフラワーギフト券を受け取ったわけですが。 フラワーギフトのウェブサイトを調べてみたら、フラワーギフト券はあまり使える店舗が多くない模様。追記:近所の花屋さんに聞いたらそのお店でも使えるとのことでした。 フラワーギ…
最近は本屋でタカラトミーの商品が並んでいることがあります。 トミカや、トミカグッズが入ったおもちゃみたいな本など。 書店に聞いてみたら、少なくとも私が聞いた書店では、図書カードでトミカも買えるとのことでした。また、桐谷さんがZAIと作った投資本…
今月の暴落、一瞬、セリクラがありました。 最も株価が下げた瞬間。 セリクラだと思った時に過去に資金が間に合わず、買いそびれたことがありました。 今回は買い損ねませんでした。人為的な株価の暴落だったので、どうなるかなという気はしていて、下支えが…
株主優待が届きました。ダブルエーのオリエンタルトラフィックで頼んでいた靴が早速届きました。「跳べるパンプス」シリーズから選びました。 オリエンタルトラフィックは女性物の靴ばかりですが、子供用の靴もありました。 株価1,300円で年2回優待をもらえ…