2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ジェイグループとHUBから優待が届きました。 目のピントが合わなくなったので、ビタミン剤と目薬をもらってきました。 頑張りすぎです。
仕事と勉強のやりすぎで眼精疲労がマックスになり、目がSOSを出したので眼科に行ってきました。
以下、届きました。 ・いちごから、いちごJリーグ株主投資主優待。 一度ログインしたことがあります。 よくできたサイトです。 ・伸和から、上場記念優待の冷凍食品(大量)。 伸和から、成吉思汗と書いて「ジンギスカン」と読む、ジンギスカンを送ってきまし…
配当金が証券口座に入ってきました。 ということは、3日以内くらいには、配当金計算書が束になって届くかもしれません。 高利回りの銘柄一社から届くのか、それとも少ない配当の株の配当が合算されてその額なのかは、配当金計算書が届いてから分かります。
生成AI(音楽や動画)や、いろいろできるAI(知能)を、触り始めました。 アプリではなくとも、WEB検索をするだけで、Google等がAIで回答してくれることも増えてきました。 AIを使いこなせるとアドバンテージになるし、生活が豊かになりつつあります。 一方、A…
リログループ、タビオ、ディップ、チヨダから株主優待が届きました。 ディップの株主優待のQUOカードはこれ見た中で一番スタイリッシュに装丁されています。スタイリッシュすぎて開封すると装丁が破れてしまいそうで、まだ開封していません。 → 2025.5.29追…
SFPの株主優待を使って磯丸水産で食べました。 アヒージョやたこさんウインナーもありました。 優待は前回と今回の分を合算できました。 今回の分は電子化しても良いようですが、紙の優待のまま使用しました。 あじかんから、常温保存の商品二つがクール便で…
昨日は、百貨店の松屋とイオンファンタジーから株主優待が届きました。 イオンファンタジーの優待は、モーリーファンタジーなどで遊べるチケットです。 モーリーファンタジーはイオンモールに入っているゲームセンター。 今日は、「あじかん」と「松風」から…
無理して優待を出している感じの株は、一部整理しました。 一度にぜんぶを整理すると大変なので、ちょっとずつです。 株主優待は、今のところ週に5銘柄くらいずつ届いています。 優待券等もありますが、商品も届いています。 たぶん、6月が、一番封筒が届く…
寿スピリッツからの株主優待です。 3品入っていました。 もったいなくてまだ食べていません。 せんぺいです。せんべいではありません。 ワタミとタイミーが一緒に写っている「株主ふれあい通信」。この中に、ワタミの株主優待がとじ込まれています。 ワタミ…
ワタミ、大庄、マツキヨココカラ、寿スピリッツから株主優待が届きました。 封筒はまだ、そこまでたくさんは届いていません。
前々からうすうす思っていましたが。 プレミアム優待倶楽部には「お気に入り」ボタンが必要。
ここ一ヶ月くらい、何か銘柄を売りたかったのですが、どれを売るかの方針が出せないままでいました。 投資方針を変えたところ、利益確定すべき銘柄がはっきりしたので、かえって良かったです。 利益確定すべき銘柄を探すため、ポートフォリオを確認します。 …
会社で働いて得る法人の利益より、自分が投資で稼ぐ額の方が多いという事実。 投資会社にしたいけれど、社内のなぞの勢力があってそれは難しい。 ただ、会社での仕事は周りのユニークで興味深い人々と働いて毎日に張りが出るので、辞められません。
ヒマラヤ、コジマ、ビックカメラ、壱番屋から、株主優待が届きました。 TKPのホテルに株主優待で泊まる場合、万一行けなくなった際のキャンセル料は株主優待では支払えないことが分かりました。 DDグループの株主優待を使ってきました。 不二家の株主優待を…
おはようございます。 いろいろ思うことがあり、手持ちの株を1,333,798円分の株を売り、1,327,340円分の株を買いました。 損切をして痛い目に遭ったので、投資方針を少し変えました。結果、売る銘柄が明確になりました。 売ったのは、割高で業績が微妙で、優…
この広告を見ました。 話がうますぎる気がしますが、さわかみという名前には聞き覚えがあります。 www.sawakami.co.jp
ナッティスワンキーから餃子が届きました。 餃子のタレが要らないくらい味が染みています。 早速昨日食べました。
やまや・ポート・ラックランドの優待廃止で今回ちょっとひどい目に遭いました。 これからは、「株主優待を廃止したとしても持っていたい」と思えそうな銘柄を買っていきたいです。努力目標です。 JT、丸井グループ、オリックスのような銘柄であれば、優待廃…
クリエイトレストランツは、今回からアプリで株主優待を使用することになります。 継続保有分もあります。 識学からQUOカードが届きました。 業績の割に優待利回りが良いような気がします。 DDグループの株主優待の案内も届きました。 LINEで株主優待を管理…
今日届いた株主優待 1、DDグループ(400株保有中) 2、識学 QUOカード5,000円分 3、イートアンド 株主優待の案内 4、TKP 株主優待券 5、クリエイトレストランツ 株主優待8,000円分+2,000円分
昨日のポートに続いて、やまやとラックランドを損切りしました。 自業自得とも言えますが、これはちょっとひどい。 セリクラとか暴落より、株主優待廃止の方が個人的にダメージが大きいです。
TKPからついに株主優待が届きました。 市ヶ谷フィッシュセンターの道路挟んで前にあるTKPのビルが株主総会会場。 市ヶ谷フィッシュセンターに行った時、ここの駐車場を使いました。 もし総会に行ったら帰りに釣りもたしなめる。
今年になって届きはじめた「株主パスポート」というアプリの案内。 株主パスポート。 アプリの使用登録の際に個人情報の入力などが必要だった気がします。 一度ログインしたら、株主番号だけで銘柄登録できてしまいます。 いろいろ騒がれている昨今、登録時…
エポスのTSUMIKI証券はこれまで選択肢が4~5つの投資信託しかなく選びやすいのが良かったのですが、今日見たら選べる投資信託の種類がちょっと増えていました。 といっても、SBIや楽天証券で取り扱っている投資信託の数と比べたら全然少ないです。
ポートは昨日ptsで売りました。 会社の優待廃止についてのYouTube動画を観て、こういうことなんだなと思い、納得してから損切りしました。 久しぶりの売り。ここ1ヶ月は忙しくて売買をあまりしていませんでした。
今日の株主優待情報が多すぎ! Geolocation Technology →良い 創業25周年記念株主優待の実施及び株主優待制度の拡充に関するお知らせ https://ssl4.eir-parts.net/doc/4018/tdnet/2614818/00.pdf 一部抜粋 「このたび、株主の皆様等のご意見を反映し、優待内…
FCCから株主優待の案内が届きました。 ハガキ(引換券)を返送して申し込み。 6月上旬から下旬にかけて、静岡県森町産の新茶をゆうパックで届けてもらえる。 FCC株主優待は初取得です。
プレミアム優待倶楽部。 ユニークな品々。 ポイントによって阿修羅像を選べます。 あしゅらぞう。 バイヤーのチョイスがすごい。 前は、エアコンや救命ボートなんかもあった気がします。 昨日みたときは見当たりませんでした。
体調が悪く常に眠いのですが、仕事があります。 コーヒー&ユーカリ➕レモンの精油でシャキッとさせます。 この精油は楽天お買い物マラソンで6本1,100円送料込みで買ったものです。 体調が悪く体が凝っているので、葛根湯も飲みます。 前はこれにさらに、イオ…