イギリスに住んでいる友達は、学校が閉まるため、大学から高速を通って車でロンドンに戻ってきたと言っていた。
中国に電話すると、相手につなげる前に、現地の電話会社が「感染に気を付けましょう」というアナウンスを流す。
首相の会見を観ました。
こういう気持ちになったのは、東日本大震災の時以来。
がれきの中の泣いている女性。
被災地で取り残されて餓死した動物たち。
更新されなくなったブログ。
たまたまあの時はフランスにいた。
空港のカフェで、日本のがれきの写真と「apocalypsis」という見出しの載った新聞を読んでいる見知らぬビジネスマン2人組に、「apocalypsis」ってどういう意味?と聞いて、「この世の終わり」と言われたのを今でも忘れられない。
皆が守られますように。
私が好きなのはコロナビールです。こんど、コロナビールを取り寄せて飲もうと思います。

↑
モッピーというサイトを利用しています。
楽天市場やAMAZONで買う前にこのサイトを経由すると、ポイントが貯まる。
買い物前にこのサイトを経由する以外に特に何も大変なことをしていないのに、1年でだいたい5,000ポイントくらい貯まった。そして、そのポイントを楽天ポイントなどに交換できた。
楽天トラベルでディズニーのホテルを予約するときにも使った。
楽天ポイントがあれば、楽天証券で投資信託をポイントで買付できる。
リモートワークに伴い巣ごもり消費が多い中、ネット通販で物を買う機会も増えるでしょうから、こういうサイトを利用するといいと思います。
私の家族は、モッピーを経由せずに、気付いたら高額なパソコン用品を買ったため、合計10%くらいのポイントをもらえませんでした。
ポイントをもらえば、どこかがそのポイントのお金を出す分損をするから、相手の迷惑にならないと考えればよかったんだろうけれど。
リモート飲み会、インナーマスク、ローリングストック。さいきん、新しい言葉を学びました。