さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

2020/06/02

ジェイグループから優待が届いた。今回からカタログギフトが優待内容に追加されていた。
ジェイグループは300円台の時に買い戻そうかちょっと悩んだけれど、このご時世で飲食業だし、四季報をみたところ、この会社は優待に回すより会社のためにお金を使ったほうがいいのではと思って、買い戻さなかった。ちょっと惜しいことしたような気がしている。

そこまで業績が悲惨というわけではないのに優待をやめた夢真みたいな慎重な会社もある一方で、結構ギリギリなのに優待を踏ん張って継続しているところもある。

スシローは、暴落時に取得した。
平常時にいつも行列している店だから。

最近、飲食店や食品メーカーがお金を出しているからか、上場企業の宅配サービスがテレビでよく出ている。巣ごもり関連の番組。
ああいう番組を見ていると、こんな状況でもみんな頑張っているんだなと、励まされる。

人出は、緊急事態宣言前よりも増えていて、店舗の売り上げも実際に上がっているらしい。

出前館で、Tポイントの代わりに申し込んだセットが届いた。甘口醤油やだしなどが入っていた気がする。

次の暴落まで配当をもらいながら、コツコツ安くなった銘柄だけ拾うつもり。