会社から給料もらっているのに、家でゲームダウンロードしたり課金して遊ばれたら、弊社の社員なら胃が痛くなるよ。私の部下がオンラインなのをうっかり見たら、嘆くよ。
ゲーム会社とゲーム会社の株主は嬉しいだろうけれど・・・
どこまで家での行動を会社が監視していいかという問題があるからそこまでは監視が入らないにしても、だからといって、どうなの。
なかなか理解できない。
とか言うと、ゲームしている人に怒られそう・・・
安部首相がなぜ退陣するとか、ニュースをみていないから詳しく知らないです。退陣のことも、株価をみて、なんか変だと思って後から知ったし。
ですが、潰瘍性大腸炎が原因なら、すぐに退職して療養されるといいと思います。
他に替わる人がいるのであれば、命を削ってまで留まって無理しなくていいから。
私も、他の人なら多分そもそも投げ出しちゃうんだろうなと思うけれど、自分が大変な状況の原因を作ったわけでもないんだけれど、命削って数年頑張りましたよ。
あの時に踏ん張らないと軽くニュースになって週刊誌に書かれる可能性があった。
私が見捨てたらそれだけの被害が起きていた。
ただ、あの時に投げ出してもよかったかな。
うまいタイミングで事業譲渡できて、雇用していた人もみんな次の就職先のお世話をできたから、やったことは完璧でしたが。
1人で、IT、会計プログラミング、ホームページブログ管理運営、総務、人事、給与、交渉、苦情対応、契約、請求、支払い、建物メンテナンス、事務全般をやって、しかも致命的なミスがなく回していたから。超人的なことをしていた。ここまでの多岐にわたって1人の人間がやって、さらに残業せずに定時で帰るのは、なかなかできないよね、と思っていた。
定時で帰らないと、週休1日で休みがなくて死んじゃうから・・・
物凄い集中力でやっていた。
その代わり、命は削られた。そこまでしてあげるべきだったのか、思い返している。
必要な時は、逃げるべきですね。
株価は上げているけれど。
上げても下げてもどちらでもいいという心境。
死んじゃったら株は持っていけないし。
とは言え、趣味だから板は見ています。
もう高くなっちゃったけれど、ちゃっと前に買ったエムスリーと手間いらずは、最近買って良かったなと思っている。
長期で持ちたい。
思い切りがいい人ならここらへんで売却して利確するのかもしれないけれど、その覚悟はまだないなあ。
ゼンショーも8年くらい前に株価1200円くらいだった時に買って、そのままホールドしていればよかったとたまに思う。