さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

2020/09/01

ヤマウラの株主優待でもらったみそ汁、けっこう美味しかった。
みそは、生味噌タイプだと完全に溶かすのがけっこう面倒なので、少しは溶け切らずに残ってしまうけれど、それを差し引いてもおいしい。
発酵食品は身体にいいというし、みそ汁を選んでよかった。
父にあげたら人にお裾分けされてしまったのだけれど、評判は良かったとのこと。父に食べて欲しかったので、「人にあげるなら、父にはあげなかったよ。そんなことなら全部自分で飲めば良かった」と思うくらいのいい品質だった。

ヤマト運輸も、コロナで釣られ下げしている時に買った。
あの時は、丸和運輸とか、サガワの方が上げていたような気がする。
丸和はたしかAmazonでいい商いできているし、サガワも評価されているんですね、と思いつつ、なぜヤマト運輸があまり評価されていないから謎だった。
ヤマト運輸は配達員の気持ちに余裕を感じるし、そこまでノルマが厳しくなくて伸び伸びと配達している気がする。いろいろな人を見てきたけれど、配達の合間に世間話ができる(こちらから邪魔するのではなく、向こうから話しかけてくれる)のはヤマト運輸だけだった。
ヤマト運輸の投資関係の書類はクロネコメール便で届くのかなとか思っている。まだ届いていないから分からない。