三井住友のプラチナカード的なものは、結構頻繁にカタログとか案内が届いているようです。中身を見ていないけれど・・・
知人が最近頻繁に投資をしているようで、なんだか心配している。
たぶん、証券会社の人に運用を任せているのでしょうか。
この株高の状態で、何を買うかも人任せなのは端から見ていてちょっと怖い。
「日経平均3万円を超すから、今買わないとビッグウェーブに乗り遅れますよ」とか言われていないといいけれど。
このままいくところまで行って日経平均が4万円近くになって、売り場を逃さずに利確できるならいいんでしょうが。そうなればいいとは思うけれど。
人任せは怖い。
杞憂ならいいですが。
利食い千人力という言葉を最近目にしました。今どんどん利確をして現金化を進めている状態の私からすると、今このタイミングで相場のことをよく分からない年寄りに株式の取得をさせているのには、何か恐ろしいものを感じる。
応援クリックしていただいた方、ありがとうございます。有難いです。励みになります。
「お悩み大家さん」というウェブサイトがある。
不動産賃貸の世界に入りたい人は、一度そのサイトで悩める大家の苦悶を見たうえで、自分がその業界に入りたいか真剣に考えてからにしたらいいと思う。
ひとたび始めてしまうと、人が入居した後は物件の売却も面倒だし、自分は問題なく不動産管理をできたとしても、いつか子供に相続させるとなると、その管理の負担が子供にのしかかる・・・想像以上に、重い荷物になるかもしれない。
バリューHRを売るかどうか悩んでいる。
含み益が結構あるから。
ウエブサイトも、ほしいものの検索が難しくてなかなか使いにくかった。
でも、ずっと持っていたい銘柄ではある。
前回はハンズの商品をもらった。
クリエイトレストランツは、売る気がない。
ダイヤモンドダイニングも、含み損がすごいけれど、まだ売っていない。