さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

ミニストップ

見返りを一切求められることなく、一定の基準を満たした人たちに後腐れ無く品物を届ける株主優待に、魅力を感じます。

ミニストップの株を1単元持っています。
ミニストップのソフトクリームは実に美味しい。
遠出できない時には出前で頼んでしまうほど、美味しい。

冬になるとチョコレートのソフトクリームが出ます。

デニーズなどファミレスでも、冬にはチョコレートがデザートの目玉になることが多いです。

冬にチョコレートなのは、冬が旬の作物が少ないため、季節を問わず食べられるチョコレートが社会一般的に冬のデザートとして受けいられているのかなと思っています。

イオン系コンビニです。

ただし、高配当&高利回り株主優待&値上がり益狙いとした場合、ミニストップを持ち続けるのが果たして得策か、ちょっと迷うところです。

ミニストップを利用するときは、アプリのクーポンをよく使います。
今年の夏は、レシートについているクーポンを使うとかなり安くソフトクリームを頼めました。

いつだか覚えていませんが、確かしばらく前に、定期的な株主優待とは別に追加でソフトクリーム券がいただけたことがあったような気がします。

ミニストップは、弁当も魅力です。
量が他のコンビニと比べて多く、食べ応えがあり、見た目に手作り感があります。

追記:
2020年前後に、ミニストップのアイス券が数枚多くてあれ?となった記憶がありますが。
ミニストップのIRに出ていないし、過去にそのことをブログに書いている人も見当たらないため、ほかの銘柄と勘違いしていたのでしょうか。