さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

防災備蓄の続き

ハロウィンでかぼちゃのお化けを見てから、「お化け怖い」と子どもがいうようになりました。
今日は「お化け怖い」と言って2時間くらい寝なかったので、付き合って起きていました。
眠い。
4歳の子供にとってのおばけの概念ってなんなんでしょうか。


こんなことを考えました。
例えば、東京のことですが。


これだけの人が住んでいます。

いざ大震災が起きたら、これだけの人口を支える支援物資を、都内のあちこちの避難所に速やかに行き渡らせることができるのだろうか。
建物が倒壊しなければ、在宅避難もできるかもしれない。家が無事なら、備蓄も無事かもしれない。
耐震基準を満たした建物なら地震に耐えるかもしれない(隣の建物がぶつかってきたりしたら分かりませんが)。
やはり、自分の分の防災品は用意しておきたいです。


子供が起きそうなので続きはまた。