さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

景気敏感株の思い出

2013年ごろだったか。
商社がすごい、商社が日本の頂点にいると、感じていました。

ただ、その頃は、「不況に強い、ディフェンシブ株を買おう。商社株は景気敏感株だ」という見方が株雑誌とかでよく見られた気がします。
地合いも悪かった。

また、オリックスとかのリーマンの頃の値動き見ていると、景気敏感株怖いと思っていました。

それがまあなんということでしょう。

あの時、買っておけばよかった。

それができないくらいに、あの頃はお金と知識と経験がなかったんですね。

誰だってこういうことはあります。

一方、あの時、他の銘柄を買っておくくらいの勇気はありました。

複利の雪だるまがだんだんできてきています。

これまで、証券口座からお金を使うために引き出したのは、15年近くで100万円もないはずです。
それ以外は、全て、再投資しています。