さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

マツキヨ

マツキヨの株主優待ポイントについて、まだ付与されてはいませんが、ちょっと気になって調べました。

前提:
・マツキヨアプリ→新アプリ(マツキヨココカラアプリ)のリリースに伴い、使えなくなる。
・マツキヨココカラアプリ→これからはこのアプリを使うことになる。


1、マツキヨアプリはマツキヨココカラアプリへの移行に伴い、ポイントが正確に表示されなくなってきている。
仮にポイントがあったとしても、0ポイントと表示されている。

2、マツキヨココカラアプリに表示されているポイントが、正しい。

3、マツキヨココカラアプリに、これまでのマツキヨアプリの情報が紐付け(統合)されている。
マツキヨココカラアプリの会員番号と、マツキヨ公式アプリの会員番号は違うが、紐付けされていれば問題ない。

4、七月はまだ数日あるので、株主優待のポイント付与を待つべし。



また、毎日コムネット、Hamee、ヤーマンから株主優待が届きました。