さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

苦笑い

私の鋼のような現在の握力には、原因があります。

保有株に対して、保有数と現在の予想年間配当を集計しています。
20年後の配当や資産の状況を計算して、あらかじめ予想しています。

今みたいな暴落はもう何回も経験しているので、ちょっと慣れているというのもあります。


株主優待銘柄について、受取漏れがないよう、また、優待銘柄数を数えるため、エクセルで記録しています。

客観的な数字が分かるので、ちょっと冷静です。

ただ、本当は私ももっと感情的になって、みんなと一緒に売った方が良いのかもしれません。
自分だけ売らないのは、何だかそれはそれで怖い。

上場企業の皆様。
苦笑いしてるんじゃないでしょうか。
笑うしかない・・・・・


このレベルの暴落だと、相当ショックが大きい人もいらっしゃると思います。
人生は投資だけではないので、楽しいことも考えてみてください。