さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

優待のことを調べている

静かに株のことを勉強したり調べる時間が、最近は幸せ。

ジェイグループは、そういえばコーヒーとの交換もできるんですね。ここしばらくずっとカタログギフトと交換していたので忘れていました。
今はジェイグループ株主優待のカタログを見ても取扱いがないようですが、前にジェイグループで確か2回分の優待8,000円分と交換して入手したカタログでゲットしたフライパンが、とても使い勝手がよく長持ちしています。(カタログは、ジェイグループ株主優待の案内ページで見られます)
私はジェイグループの200株ホルダーです。

バルニバービは、よく見たら同社の株主優待のIRサイトの下の方に、交換商品の中身が画像付きで掲載されていましたが、折りたたまれてしばらく気が付きませんでした。
6,000円分の交換品がレトルトカレー6個なので、やはり店舗で使おうかなと思っています。
おしゃれで割とお値段高めなお店が多そうですが、一度行ってみたいです。
バルニバービも今のところ200株ホルダーです。
こちらは、ユーチューバーさんの動画を観て気になり購入した銘柄です。
ECサイトのことを見落としていました。ECサイトの6,000円クーポンにします。