さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

売るか買うか

ガチホする予定だった良品計画とパンパシフィックは、(個人の主観ですが)株価爆上げのため、利益確定してしまいました。
なかなかガチホできない性格・・・・・

インターメスティックは、みんなが株主優待を期待して上げていたところ、みんなが思っていたのと違う優待が発表されたからか、株価が下げています。

私はJINS派ですが、JINSの株価が取得単価比2倍になってきたので、そろそろ売りたい欲が出てきてしまいます。
JINSの眼鏡の何が良いかと言うと、良い感じのレンズ代込みで
10,000円で変えること、特に希望してオプションをつけなければオプションなしの料金でもなかなか良い眼鏡を買えること。さらに、店舗が多く大きなショッピングモールにはだいたい店舗があるので、メガネの調節をしてもらいやすいこと。

このほかにも、ハピネットタカラトミーの株価が思っていたより上げていて、売りたい欲が出ている。
でも、こちらはおもちゃが欲しいからガチホしたい。。。。。。
しかし、現在の株価からすると利回りが低くなってしまっている。
取得単価比ではなかなか良い利回りでも、含み益の分を遊ばせてしまっていることになる・・・・・