さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

楽天

楽天株主優待の電話番号を去年から使っていて今年も引き続き使いたい場合、株主優待の特設ウェブサイトで申し込み、継続申し込みをする必要があるそうです。


日本駐車場開発株主優待のホテル宿泊券の枚数が1枚減った件。
この調子では年1回に減るのではないかと思われましたが、現段階はそういうことではなさそうです。
招待券の付与枚数が1枚減ったことで予約が取りやすくなった。
逆に言うと、予約をとりやすくするために枚数を減らした。
そうではないかと理解しています。

部屋のクリーニングや朝食で人件費や食費がかかっていることを考えると、1,000株で無料招待をしているというのはとてもお値ごろだと思われます。


※以上は私の理解です。思惑が外れることもあるため、取引は自己責任でお願いします。