さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

セキュリティ設定

ノバレーゼの後で、ウイルコからも頼んでいた株主優待が届きました。

落ち着いたら開きます。まずは備忘録として・・・

 

SBI証券でしつこく「FIDOデバイス認証をしてください」と出ます。

なんでだろう、設定しているのにと思ってよく見たら、米国株のアプリのことを言っているようです。

私は日本株アプリは設定済。米国株はアプリをインストールしていないのでFIDO設定をしていません。

 

f:id:sappynostockblog:20250428120053j:image

SBIからのメッセージ。

2025/4/26(土)から「SBI証券 米国株アプリ」がFIDO(スマホ認証)に対応いたしました。米国株アプリをご利用のお客さまはFIDO(スマホ認証)の設定をお願いいたします。」

 

なるほど。一理あります。

他の人に侵入されて勝手にFIDO設定をされるよりは、先に自分で設定したほうがいい。