さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

届いたもの諸々

写真など撮り貯めていたのを一気に出します。

ここ1週間くらいの記録です。

 

HUBに行きました。

写真に写っていない数点と合わせた6,200円かかだだと思います。

残り3,800円あるはず。

f:id:sappynostockblog:20250606095444j:image
f:id:sappynostockblog:20250606095500j:image
f:id:sappynostockblog:20250606095457j:image
f:id:sappynostockblog:20250606095435j:image
f:id:sappynostockblog:20250606095447j:image
f:id:sappynostockblog:20250606095431j:image
f:id:sappynostockblog:20250606095503j:image

 

フマキラーから株主優待

害虫駆除剤は、カブトムシやクワガタなどを傷つけそうなので、ペットがいる部屋だとなかなか使いにくい。

f:id:sappynostockblog:20250606095533j:image

 

コンセック

いつも同じ。

f:id:sappynostockblog:20250606095625j:image

 

ワールドで頼んだ品。

株主優待の案内に、イオンモールにも店舗があるようなことが書いてあったが、具体的にどこにその店舗があるかあまり想像できなくて、オンラインで使ってしまった。

株主優待で送料についても割り引かれた。

銘柄によっては、送料は優待でははらえないところがありますが、ここは違いました。そこがいい。

f:id:sappynostockblog:20250606095638j:image

 

バロックジャパン。

冬物を梅雨に買う。

f:id:sappynostockblog:20250606095757j:image

 

リテールパートナーズからきた優待。

三井不動産ららぽーとで使おうと思います。

f:id:sappynostockblog:20250606095815j:image

 

ニデックの一株優待。

使う機会はあるか?

f:id:sappynostockblog:20250606095855j:image

f:id:sappynostockblog:20250606095906j:image

 

 

さいごのイオンモールの優待。

さよならイオンモール株式交換とか言われてから、もう手放した。

今どうなったか知らないですが、株式交換にされていた記憶。

適時開示前のインサイダー取引もなかったみたいだったので、インサイダーの人たちにもこっちは注目されていなかったのだなと思い、早々に手放したんです。

f:id:sappynostockblog:20250606095926j:image

 

ユキグニファクトリー。

届きました。

すぐ小分けにしました。

f:id:sappynostockblog:20250606100047j:image

 

名糖産業のお菓子。

前より増えている。

粉の飲料はあまり飲まないのですが、これをティーバックとかお菓子に変えてくれると嬉しいです。

f:id:sappynostockblog:20250606100115j:image