さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

優待

じげんプレミアム優待倶楽部 →トラベリストポイントとだけ交換できる。

 

※プレミアム優待倶楽部のポイントを複数社合算する場合、ウィルズ変換してプレミアム優待倶楽部のポータルサイトで使う必要があるが、その際に紐づけているのがメールアドレスだった(ような気がする)。

登録しているメアドが違うと合算できない。

 

マネックス証券の1株優待→

以下、マネックス証券のホームページから引用。

 

・・・・・・・・・・・・

マネックス証券におけるマネックスポイント(注1)の付与

株主優待制度の対象となる株主さま
毎年9月30日および3月31日を基準日とし、当該基準日に当社グループ会社のマネックス証券株式会社(以下「マネックス証券」)の証券口座に当社株式1株以上をお預けの株主さま。

 

株主優待の内容
優待付与対象となる株主さまに対し、マネックスポイントを付与します(注1,2,3)。付与ポイント数は、下表の通り、基準日におけるマネックス証券の証券総合取引口座内での当社株式保有数に応じて決定いたします。なお、マネックスポイント1ポイントは1円に相当いたします。

www.monexgroup.jp・・・・・・・・・・・・

 

ということは、優待の権利をとってから申請ではなく、優待の権利をとる前にあらかじめマネックス証券で1株を保有しておく必要があったということではないかという気がしてきました。

 

そして、本日届いた封筒28通・・・・

6/11までの書類は整理しました。