はじめに
投資を始めてから、気づけば15年ほど経ちました。
その中でも、この5年間は特に大きな節目だったように思います。
今回は、自分自身の振り返りとして、
この5年間の資産運用について簡単に記録しておこうと思います。
※“自分のための記録”です。
投資スタイルについて
・信用取引なし、すべて現物取引
・中長期保有が基本、配当や優待を楽しむスタイル
・売買は休み休み、必要な時に。
短期で成果を出すのではなく、継続することで生まれる「複利効果」を大切にしています。
この5年間で感じたこと
正直、華やかな成績ではありません。
でも、地道に投資を続けてきた中で、資産は少しずつ着実に増えました。
・年平均で約10%台前半の成長率(複利換算)
・配当や優待を組み込みつつ、無理のない運用
・公開買付や大きく上げたタイミング等で売り
これは、自分の中では「うまくできた方」だと感じています。
上を見ればキリがありませんが、「地道な成果」として満足しています。
15年の中の「5年」という区切り
投資歴が長くなればなるほど、「ここ数年」に意味を感じることがあります。
この5年には、いろんな相場の波がありました。
でも、自分のスタンスを大きく変えることなく続けてこれた。
これからも
この記録は、自分の歩みを確認するためのメモです。
無理に上を目指すのではなく、これまでの延長線上にある未来を、淡々と歩んでいけたらと思っています。
まとめ
投資歴15年、直近の5年間の記録
信用取引なし、現物中心の堅実運用
年平均10%ほどの成長(複利ベース)
成功というより「継続の結果」
今後も地道に、静かに投資を続けていくつもり
※このブログは、自分のための記録です。
特別なノウハウはなく、ただ「続けること」の大切さだけが、少しずつ積み重なってきました。
同じように投資と向き合っている誰かの小さな励みになれば嬉しいです。