さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

省エネ

生成AI(音楽や動画)や、いろいろできるAI(知能)を、触り始めました。

アプリではなくとも、WEB検索をするだけで、Google等がAIで回答してくれることも増えてきました。

AIを使いこなせるとアドバンテージになるし、生活が豊かになりつつあります。

一方、AIがあるのにAIに触れずにいると、それだけで機会損失のリスクになりそう。そうも思っていました。

 

いかに省力化をして、問題を迅速に解決して、じぶんの負担を軽くするか。

いかに手を抜いてやりたいことに時間をかけるか。

そこに重点を置くようにしています。